★『夏の陶芸教室』 2021
7月になりました!いよいよ夏本番となってきますね。
まだまだ通常通りとはいかない状況ではありますが、日程的には通常通りの夏休みの学校も多いのではないでしょうか。
夏の楽しい思い出の1つとして陶芸を体験しませんか?夏休みの自由研究としても是非どうぞ!(お渡し8/25 〜)
お子さんに限らず大人の方もどうぞ!お子さまだけでも、親子(ご家族)でも、大人の方のみでもご参加いただけます。楽しい時間をお過ごしください。保護者同伴であれば4歳からご参加いただけます。
お申し込みは下のカレンダーの日時を選択して、必要事項をご入力ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |
「粘土の板でをつくろう‼ 」
今年の夏の陶芸教室は粘土の板を使って、壁掛け時計・カレー皿・角皿・マグカップから選んでお作りいただきます。
模様は色粘土で描く方法と色の違う粘土を貼り付ける方法と選べます。(小さいお子さまは描く方をお勧めします。)
★模様を貼るタイプ



★模様を描くタイプ


日 | 7/25(日)・28(水)・30(金)・31(土)・8 / 1(日)・4(水)・5(木) |
時 | 午前の部 10:00 〜 12:00 / 午後の部 13:30 〜 15 :30 |
料金 | ¥3,500(税込)(時計を作られる方は別途¥1,200必要です) |
持ち物 | ★エプロン(汚れてもいい服装。汚れは洗濯で落ちます。) ★手拭き用タオル ★水筒★やりたい絵柄などがあれば参考資料やスケッチなど。 |
お渡し | ★こかげ工房まで取りに来てください。(焼き上がり次第ご連絡いたします。8/25よりお渡し予定) ★着払いにて郵送も承ります。(梱包料が別途200円必要です。) |
対象 | ★4歳から大人まで( 就学前のお子さまは、保護者同伴でお願いいたします。) |
★体験は成形(装飾)まで行っていただきます。その後の釉薬がけは工房で行います。
★乾燥時、焼成時に切れや歪みが出ることがございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。万が一、こちらの不注意で破損が生じた場合はご相談の上対応させていただきます。
★定員(4名)になり次第締め切りとなりますので、体験ご希望の方はお早目にお申込みください。ご家族やお仲間などで5名様以上の場合、6名様まで可能な場合もございます。ご相談ください。
★入り口でのアルコール消毒とマスクの着用をお願いいたします。教室内はこまめな換気を心掛けています。
2020夏の陶芸体験
昨年の教室での作品(夏休み子ども陶芸教室でしたのでお子さんの作品が多いですが、大人の方も対象でご体験いただきました。)
板作りでのお皿(紙を使って模様をつけました)または、手ろくろを回して湯呑みや茶碗を作る体験でした。
[ 板づくり ]






[ 手ろくろ ]



